- | 次の10件

釜山少女暴行殺害:昨年の児童強姦未遂もキム容疑者の犯行か

目撃した小学生「キム・ギルテ容疑者とよく似ていた」警察には手抜き捜査との非難も 釜山市で起きた13歳女児暴行殺害事件で逮捕されたキム・ギルテ容疑者(33)の余罪についても手掛かりが出てきた。この事件で、キム容疑者は捜査線上に上がっておらず、警察による捜査初期段階でのミスが問題となりそうだ。 昨年12月5日、釜山市沙上区のある小学校で強姦(ごうかん)未遂事件が起こった。児童たちの証言によると、この日朝8時30分ごろ、見知らぬ男が5年生のAさん(13)の口を押さえつけ、男子トイレに連れ込んだ。当時、上の階では、今回殺害されたイ・ユリさんも授業を受ける準備をしていた。 トイレで扉を開けたままAさんを強姦しようとしたこの男は、トイレに入って来た5年生の男子児童3人を追い出した。男子児童から知らせを聞いた教師がトイレに駆けつけると、この男はすでに姿を消していた。 事件を目撃したB君(12)は、「男はグレーのTシャツを着て、黒い帽子(指名手配の写真でキム容疑者が着用していたもの)をかぶっていた。キム・ギルテ容疑者と本当によく似ていた」と証言した。B君はさらに、「トイレの床には焼酎の瓶とたばこの吸い殻があって、たばこのにおいがひどかった」とも話している。 B君らは届けを受けて学校に出動した沙上警察署の警察官に対し、目撃した内容を詳しく伝えた。警察は、最近刑務所から出所し、釜山に住む、児童に対する性的暴行の前科者84人の写真を児童らに見せた。ここにはキム容疑者の写真はなかった。キム容疑者は1997年7月に9歳の女の子から3000ウォン(現在のレートで約240円)を奪い、強姦しようとしたが、両親に見つかって懲役3年の刑を受け、2001年に出所した。当時、キム容疑者は警察のリストに児童性暴行の前科者ではなく、路上強盗の前科者として分類されていた。もしキム容疑者がこのリストに入っていれば、B君らはキム容疑者の顔を確認できた可能性が高い。釜山=ソク・ナムジュン記者



接種後死亡は基礎疾患、インフル感染が影響―新型ワクチンで厚労省会議

 厚生労働省は3月12日、「薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会」と「新型インフルエンザ予防接種後副反応検討会」の合同会議を開いた。この日の会議では事務局が、基礎疾患がある高齢者の新型インフルエンザワクチン接種後の死亡が昨年11月以降、毎月減り続けているとのデータを提示。委員からは、基礎疾患の悪化により死亡した例や、接種前後にインフルエンザに感染して死亡した例が、早い時期ほど多く含まれていたとの指摘があり、副反応が直接の死因となった例はないとすることで合意した。 事務局によると、基礎疾患のある高齢者の死亡は、5日報告分までで114例。これを接種した月別に見ると、昨年11月が68例、12月が42例、今年1月が4例だった。10万接種当たりではそれぞれ6.6人、2.0人、0.5人で、大きく減っている。 これについて、厚労省の死亡例の評価に協力した副反応検討会の稲松孝思委員(東京都健康長寿医療センター感染症科部長)は、基礎疾患の重症な人から優先してワクチンを接種していたため、早い時期ほど接種した直後に偶然、基礎疾患が悪化した死亡例の報告が多かったのではないかとの見方を示した。 また、同じく評価に協力した副反応検討会の永井英明委員(国立病院機構東京病院外来診療部長)は、「レントゲンを見た時、(間質性肺炎の増悪と)インフルエンザ肺炎との鑑別が難しかった」とした上で、インフルエンザ流行のピークと接種後死亡のピークがほぼ同時期であることから、「インフルエンザ肺炎の患者も、結構入っていたのではないか」との見解を示した。これに関して事務局は、「間質性肺炎の(患者が死亡した)症例は、昨年接種した症例がほとんどだ」と説明した。 これに対し、副反応検討会の川名明彦委員(防衛医科大内科学講座第2教授)は、「インフルエンザが流行している時に何らかの(インフルエンザ様)症状があれば、(ワクチンを)打たないのではないか」と指摘。永井委員は「今回の新型インフルエンザは、最長7日間の潜伏期間がある。また、打つ打たないの線引きに『絶対』はない」と答えた。【関連記事】基礎疾患に満遍なく注意を―新型ワクチン接種で厚労省「高齢者限定規定」から新型インフルを除外へ―予防接種法接種と死亡、専門家は関連認めず―新型ワクチン接種後死亡症例で初の「関連あり」報告―新型ワクチンで厚労省呼吸器疾患対象に疫学研究を検討―新型ワクチンで厚労省



新年度予算案、参院委で可決…今夕成立へ(読売新聞)

 2010年度予算案は、24日夕の参院本会議で、民主、社民、国民新の与党3党などの賛成多数で可決、成立する。

 3月24日での当初予算成立は、現憲法下で5番目に早いケースとなる。たばこ税率引き上げなどを盛りこんだ税制改正関連法案など歳入関連5法案も本会議で成立する運びだ。

 参院予算委員会は本会議に先立ち、鳩山首相と全閣僚が出席して締めくくり質疑を行い、与党の賛成多数で予算案を可決した。

 首相は質疑で、今後の経済・財政運営に関し「デフレ対策は政府が一丸となって取り組む最大の課題だ」との認識を示した。そのうえで、政府が6月にまとめる新成長戦略について、「新成長戦略で雇用を生み、需要と経済成長を促し、それが雇用を生むという好循環を作り上げる」と述べた。

 税制改革に関し、首相は「法人税を国際的な標準に見直していく。基本的に引き下げるという方向が適当ではないか」として、企業の競争力確保を狙いとした法人税引き下げに改めて意欲を示した。

 2010年度予算案は、一般会計の総額が92兆2992億円と過去最大。高速道路無料化の社会実験、コメ農家を対象にした戸別所得補償制度などが、予算成立で実現する。

 新規国債発行額は過去最悪の44兆3030億円で、政府は今後、中期財政フレームの策定など財政再建に向けた取り組みを進める。

 一方、税制改正関連法案は、ガソリンなどに上乗せされている暫定税率の実質維持や、たばこ税の引き上げなどが柱となっている。同法成立により、たばこは今年10月に1本当たり5円程度値上がりする見通しだ。

<DNA誤登録>採取時、記名せず…神奈川県警(毎日新聞)
法人税下げ、参院選公約に=大塚内閣府副大臣(時事通信)
渋谷の温泉施設爆発、施工担当ら2人在宅起訴(読売新聞)
浜松町駅で女性飛び込み 山手線全線で一時運転見合わせ(産経新聞)
国家公安委員長、議員宿舎キーを女性に貸与報道(読売新聞)



ゲイ擁護団体GLAADメディア賞、ドラマ部門に「ブラザーズ&シスターズ」

家族の温もりを描いた大人のドラマPhoto:Everett Collection/アフロ 同性愛者擁護団体GLAAD(Gay & Lesbian Alliance Against Defamation: 中傷と闘うゲイ&レズビアン同盟)が主催する第21回GLAADメディア賞の一部部門の受賞者が、3月13日にニューヨークで行われた授賞式で発表された。TV部門の最優秀ドラマシリーズ賞に、米ABCのファミリードラマ「ブラザーズ&シスターズ」が選ばれた。GLAADメディア賞は、映画、TV、音楽、演劇、ジャーナリズムなどの各分野における「LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)コミュニティに関する優れたイメージ」に対して授与されるもの。最優秀ドラマシリーズ賞を受賞した「ブラザーズ&シスターズ」は、キャリスタ・フロックハート、サリー・フィールド主演でロサンゼルスに暮らすウォーカー家の兄弟姉妹を描いた作品で、ゲイの次男坊ケビンとパートナーのスコッティの物語が重要な要素となっている。ほかには、同性愛者であることを公言している「セックス・アンド・ザ・シティ」のミランダ役で知られる女優シンシア・ニクソンが、同性愛者の平等な権利のために貢献した著名人に贈られる「ビト・ルッソ」賞を受賞した。なお、GLAADメディア賞の長編映画(拡大公開)部門の結果は、4月17日にロサンゼルスで行われる授賞式で発表される見込み。同部門には、第82回アカデミー賞2冠に輝いた「プレシャス」、主人公のゲイ男性を演じたコリン・ファースが英アカデミー主演男優賞を受賞したトム・フォード初監督作「シングル・マン」、ポール・ラッド主演「40男のバージンロード」、アン・リー監督最新作「Taking Woodstock」、ロバート・デ・ニーロ主演「エブリバディーズ・ファイン(原題)」の5作品がノミネートされている。



「いわき絵のぼり」製作がピーク=福島県いわき市〔地域〕(時事通信)

 福島県いわき地方では、男の子が健康にたくましく育つことを願い、こいのぼりに代わって絵のぼりを飾る風習があるという。いわき市内の高橋工房では5月の端午の節句を前に、勇壮で色鮮やかな「いわき絵のぼり」の製作が最盛期を迎えている。
 絵のぼりは、江戸時代、武家の男子誕生を祝い、立派な侍になってほしい、一旗揚げてほしい、との願いからのぼり旗を掲げたのが始まり。大きさは縦・約4.5m、横・約70cm、木綿の布に「八幡太郎義家・勿来(なこそ)の関」や「川中島の合戦」「金太郎・コイの滝登り」などの武者絵が力強く描かれている。表裏が同じように見えるようにするため、光を透かしながら色を重ねていく作業は、根気と技が要るもので、1本仕上げるのに1週間ほどかかる。
 三代目の高橋謙一郎さんは「仕上げの最後に目を書き入れるが、その表情ですべて決まってしまうので緊張する」と語り一筆一筆丹念に作業を進めている。 

【関連ニュース】
〔地域の情報〕区営リゾートホテルをリニューアル=東京都江戸川区
〔地域の情報〕珍品種に「容保桜」と命名=京都
〔地域の情報〕岡崎城の東隅櫓が完成=愛知県岡崎市
〔地域の情報〕ソメイヨシノ発祥の駒込をPR=東京都豊島区
〔地域の情報〕ツバキ酵母の米焼酎が誕生=福岡

ボイルさん、武道館で「翼をください」熱唱へ(読売新聞)
<民主・生方氏>改めて小沢幹事長辞任求める(毎日新聞)
基礎から臨床への「橋渡し研究」強化を―文科省作業部会(医療介護CBニュース)
79社の談合を認定 岩手の公共工事で公取委(産経新聞)
小林議員陣営、北教組献金前に事務所費集め躍起(読売新聞)



子ヤギ、14日にもデビュー 米子のトム・ソーヤ牧場(産経新聞)

【ふるさと便り】

 鳥取県米子市の大山トム・ソーヤ牧場で今年生まれた子ヤギたちがすくすくと成長している。天気が良ければ14日にも、来場者らが自由に入れる園内の「めーめーランド」で公開される。

 同牧場のヤギは、今年1月末から2月末にかけてのベビーラッシュでオス16頭、メス4頭の計20頭が誕生。うち1頭は一般家庭に引き取られたが、19頭は母ヤギの乳で元気に育ち、体長50〜80センチに成長した。

 これまでは親と一緒に動物舎で育てていたが、今後は交代で来場者の前にデビュー。同牧場は「ヤギは人に懐きやすくかわいらしいので、ぜひ見に来てほしい」と話している。

 開園は午前9時〜午後5時。入場料800円(小学生以下700円)。問い合わせは同牧場((電)0859・27・4707)。

【関連記事】
菅野美穂さんが松山でトークショー 「坂の上の雲」への思い語る
「イノシッ士」2期生が誕生 鳥取
【ふるさと便り】中原中也ゆかりの旅館で彫刻の個展 山口
おいしいモモ待ってて 広島・尾道で授粉作業
【ふるさと便り】吉備路に春呼ぶ菜の花満開
20年後、日本はありますか?

電子書籍で懇談会=データ形式視野に協議−政府(時事通信)
農水省公用車、車ごと随意契約 会計検査院が「不適切」(産経新聞)
<桜>高知で開花 平年より13日早く(毎日新聞)
<梅>偕楽園の3000本が満開 水戸(毎日新聞)
愛子さまが2年生最後の登校=修了式は欠席(時事通信)



皇太子さま ガーナとケニアから帰国 愛子さま姿見せず(毎日新聞)

 アフリカのガーナとケニアを公式訪問していた皇太子さまが15日、帰国した。皇太子さまは6日に政府専用機で出発し、両国の大統領を表敬訪問。ガーナでは「野口英世アフリカ賞」の記念シンポジウムに出席した。

 皇太子さまは羽田空港に到着後、午後3時半ごろ、お住まいの東宮御所(東京都港区)に戻った。玄関では皇太子妃雅子さまが笑顔で出迎えた。通学に不安感がある長女愛子さま(8)=学習院初等科2年=は姿を見せなかった。宮内庁によると、愛子さまは東宮御所の中で皇太子さまを出迎えたという。

ケージ、すき間だらけ=新たに142カ所−構造上の問題か・環境省(時事通信)
30代女性の財布に負ける諭吉1枚 会社員の懐具合 民間調査(産経新聞)
「頭を動かさない方がいい!」警察官に言われた被害者は… 秋葉原殺傷(産経新聞)
バイオコークスでエコな事業 植物性、CO2排出実質ゼロ(産経新聞)
平野官房長官インタビュー(時事通信)



POLYSICS武道館ライブでカヨ卒業「イママデアリガトウ」

ハヤシからカヨに大きな花束が手渡されると、8000人のファンから大きな拍手と「おつかれさま!」「ありがとう!」という声が贈られた。POLYSICSのメジャーデビュー10周年を記念したワンマンライブ「POLYSICSメジャーデビュー10周年スペシャルライブ!! 〜BUDOKAN OR DIE!!!!〜」が、3月14日に日本武道館で行われた。彼らのデビュー10周年記念公演であるとともに、1998年からメンバーとして活動してきたカヨ(Syn, Vo, Vocoder)のバンド卒業ライブともなったこの武道館公演。会場には午前中から多数のファンが集まり、物販やクロークに長い列を作った。開演前のアナウンスには「ご来場いただき、誠にありがトイス!」という遊び心も盛り込まれ、客席からは爆笑が沸き起こる。ステージ上には「POLYSICS」の英字をかたどった電飾が用意され、武道館という大会場にふさわしい華やかな雰囲気が漂う。定刻を5分ほど過ぎたころ、客席は暗転。会場を埋め尽くした8000人の大歓声が響き渡る中、メンバー4人がステージに姿を現した。「BUGGIE TECHINICA」でのカヨのボコーダーボイスによるメンバー紹介には、いつも以上に力強い拍手と歓声が沸く。続いて「PLUS CHICKER」「FOR YOUNG ELECTRIC POP」と、初期の名曲が立て続けに披露される。「each life each end」ではカヨが高い位置に立てられたスタンドマイクをピコピコハンマーでジャンプしながら叩き、その動きに合わせて観客もジャンプを繰り返した。「トイス! トイス! トイス! トイス! こんばんは、POLYSICSです! ついに始まったぞ武道館! ドヒャー! ピキキキー!」と、ハヤシ(G, Vo, Programming)のMCもいつも以上のハイテンション。続くパートでは「Beat Flash」「XCT」「ウィーダー」など、誰もが身体を動かさずにいられない強力チューンが続く。「ワチュワナドゥー」ではハヤシが恒例のビール一気飲みを披露するが、この日の器はアリーナクラスということもありグラスでもジョッキでもなくピッチャーサイズ。通常よりもかなり時間をかけての一気飲みとなったが、結局飲みきれず撃沈。会場の笑いを誘った。ガレージロックテイストのアレンジで彼らの音楽性の幅広さをアピールした「Modern」の後、再びMCに。観客がスタンド席を埋め尽くした景色に、ハヤシが「すげえいい眺めですよ! あそこにいるのはみんな人間ですよね?(笑)」と感嘆すると、横からフミ(B, Vo, Syn)が「いえ、CGです。今日VJさんが入ってますから」とクールなボケを発する一幕も。ハヤシが「だって声かけるとリアルタイムで返ってくるよ?」と食い下がるも、「同期してます!」ときっぱり返すフミ。「……まあ、別にそれでもいいよ」と折れるハヤシの様子に、場内からは笑い声が起こった。中盤では最新アルバム「Absolute POLYSICS」の楽曲「Eye Contact」「催眠術でGO」「Fire Bison」を連続で演奏。POLYSICSの新境地をアピールするダークな楽曲に、場内の空気も一変する。その直後の「POLYSICS OR DIE!!!!」では、曲後半でヤノ(Dr)がステージ最前に登場するというサプライズが。驚くオーディエンスを前にヤノは「元気ですか武道館! トイス! トイス!」と絶叫。ステージ左右の花道を猛スピードでダッシュするが、途中で力尽きて膝に手をつき「武道館広いねー……」とこぼす。その後もスタンド席やアリーナ席のファンと海外スターさながらのコール&レスポンスを繰り返し、ハヤシが思わず「こんなヤツだったっけ?」と苦笑するほどのパワフルなパフォーマンスを見せた。後半に入ると場内の空気はさらにヒートアップ。「COLON」ではカヨとフミが息の合った振り付けを見せ、「Code4」のポップなサウンドには全員が気持ち良さそうに聴き入る。「本当はもっともっとハミ出したいんじゃないのか?」というハヤシの煽りから、ライブはいよいよ終盤戦に。「P!」のホイッスル音を合図に、ノンストップで怒涛の10曲パフォーマンスが展開される。フミの伸びやかなボーカルに乗って全員が踊り狂う「E.L.T.C.C.T.」、リズム隊の豪快なグルーヴと高速のビートが心地良いハーモニーを生む「United」と、彼らの勢いは全く衰えない。バイザーを飛ばしたハヤシは「まだまだ続くぞ武道館!」と絶叫。「Pretty Good」「Speed Up」に続き、本編最後に披露されたのは「Boys & Girls」。カヨの卒業ライブであることを忘れさせるような、アッパーで多幸感に満ちたステージが終了。カヨはいつもどおりに表情を崩さず、クールなたたずまいのまま舞台を去っていった。熱狂的なアンコールの拍手に応え、ヤノ、フミ、カヨがステージに登場。遅れてハヤシはステージ下手の花道から、ショルダーキーボードを下げて現れ、「AT-AT」がスタートする。途中でショルダーキーボードはカヨに渡され、カヨがファンのもとへ挨拶するかのようにステージを左右に移動。ライブ中めったに定位置を動かない彼女の意外なパフォーマンスに、場内からは大きなどよめきが沸いた。「アンコール行くぞ!」とハヤシが叫び、金テープのキャノン砲とともに始まった「ピーチパイ・オン・ザ・ビーチ」、この日一番の熱気が武道館中に渦巻いた「シーラカンス イズ アンドロイド」と、アンコールでは定番のナンバーを続々と披露。あっという間に1回目のアンコールが終わってしまうが、まだ物足りないオーディエンスは4人がステージを去るや否や再びコールを繰り返す。2回目のアンコールでステージに戻ってきた4人。ハヤシは「最高の一言に尽きます、どうもありがとう! みんなもう疲れた? 疲れてない? (笑)」と観客を気遣い、カヨに向かって語りかけた。「カヨ、10年後の20周年のとき、武道館にこの曲歌いに来てくれよな」と始まったのは「NEW WAVE JACKET」。続いて「Baby BIAS」「Electric Surfin' Go Go」と、カヨのボーカルをフィーチャーしたナンバーを連発。観客も4人の鳴らす痛快なサウンドに酔いしれながらも、彼女の歌声をもう聴くことができないことを徐々に実感しはじめているように見えた。カヨとの別れを惜しむように起こった3度目のアンコールに応え、ハヤシは満員の客席に向けて話し始めた。「みなさんのおかげで武道館で10周年を迎えることができました。スタッフのみなさん、ファンのみなさん、本当にありがとうございます! そしてカヨ、12年間本当にありがとう」とはなむけの言葉を贈る。ハヤシに促されてマイクに向かったカヨは、いつもどおりのボコーダーボイスで「イママデ、アリガトウ。アイ・ラブ・ポリシックス」とクールに挨拶。最後まで“POLYSICSのカヨ”であることを貫き通した彼女に、大勢のファンが涙ぐみながら力強い拍手を贈った。最後のアンコールで披露されたのは「BLACK OUT FALL OUT」。カヨは普段どおりの冷静な表情のまま、しかし想いを込めるように丁寧にシンセを奏でる。そして3時間にわたるライブを締めくくるラストナンバー「BUGGIE TECHINICA」のイントロが鳴り響き、場内の照明も点灯。ライブ序盤での演奏よりも格段に気合の入ったパフォーマンスを続ける4人。曲の終わりでは名残惜しそうに、長い長いアウトロをいつまでも鳴らし続けた。アンコール含め42曲のライブを終えたカヨは、ハヤシから花束を受け取って場内に一礼。最後まで冷静沈着なままステージを降りていった。ハヤシは観客に「またすぐ会おうぜ!おやすみー!」と笑顔で挨拶。クールなキャラクターで愛されていたカヨのラストライブにふさわしく、熱いステージと全員の笑顔で送り出す“卒業式ライブ”となった。POLYSICSメジャーデビュー10周年スペシャルライブ!!〜BUDOKAN OR DIE!!!!〜2010年3月14日 日本武道館 セットリスト01.サニーマスター02.BUGGIE TECHINICA03.PLUS CHICKER04.FOR YOUNG ELECTRIC POP05.each life each end06.Digital Coffee07.Beat Flash08.XCT09.ワチュワナドゥー10.ウィーダー11.Shizuka is a machine doctor12.Modern13.White Snake14.人生の灰15.Nice16.Eye Contact17.催眠術でGO18.Fire Bison19.POLYSICS OR DIE!!!!20.I My Me Mine21.COLON22.Code423.P!24.Tei! Tei! Tei!25.E.L.T.C.C.T.26.United27.URGE ON!!28.Rocket29.Young OH! OH!30.Pretty Good31.Speed Up32.Boys & GirlsEN1-01.AT-ATEN1-02.ピーチパイ・オン・ザ・ビーチEN1-03.カジャカジャグーEN1-04.シーラカンス イズ アンドロイドEN1-05.Shout Aloud!EN2-01.NEW WAVE JACKETEN2-02.Baby BIASEN2-03.Electric Surfin' Go GoEN3-01.BLACK OUT FALL OUTEN3-02.BUGGIE TECHINICA



- | 次の10件

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。